アメトーークオープニングテーマ曲-ピート・シェリー/テレフォン・オペレーター
テレビ朝日系列で毎週木曜日放送中の雨上がり決死隊のトーク番組、『アメトーーク(アメトーク)のオープニングテーマ曲』はピート・シェリー(Pete Shelley)の『テレフォン・オペレーター(TELEPHONE OPERATOR)』です。
1983年にリリースされた2ndアルバム、『Genetic Records』に収録されています。
ピート・シェリー(Pete Shelley)は、1955年4月17日生まれのイギリスのロック・ミュージシャン。
1976年にパンクバンド、バズコックスの中心メンバーとして活動を開始、バンドが1981年に一度解散した際に脱退してソロデビュー。
前身のバンド自体は1989年に再結成され、現在も活動を続けています。
- iTunes試聴&ダウンロード
-
Telephone Operator
ピート・シェリー
アメトーークオープニングテーマ曲/テレフォン・オペレーター動画
PETE SHELLEY – TELEPHONE OPERATOR
エンディングテーマ曲
アメトーークのエンディングテーマは、ザ・ナック(The Knack)の代表曲『マイ・シャローナ(My Sharona)』です。
通常放送の場合のオープニングテーマ曲は『テレフォン・オペレーター』ですが、ゴールデン特番放送時は、オープニングテーマとして起用されています。
1979年のビルボード全米チャート5週連続1位の大ヒットシングルで、エド・はるみがグーグーダンスのBGMで使用しているのもこの『マイ・シャローナ』でした。
ザ・ナックはアメリカのロサンゼルス出身のロックバンド。
『マイ・シャローナ』以降は大きなヒットに恵まれず1982年に解散。
いわゆる『マイ・シャローナ』での一発屋と呼ばれています。
1991年と1998年に再結成を行なっています
- iTunes試聴&ダウンロード
-
My Sharona
ザ・ナック
The Knack – My Sharona live
DVD告知用BGM
番組終盤にDVD告知の映像の場面で流れるBGMは、『雨上がりの夜空に』、RCサクセションの楽曲です。
1980年にリリースされたRCサクセションの代表曲であり、司会の雨上がり決死隊のコンビ名の由来もこの曲からです。
RCサクセションは、1970年代から1991年まで活動していた日本のロックバンド。
ヴォーカルの忌野清志郎は残念ながら2009年に亡くなりましたが、別バンドのタイマーズ名義の『デイ・ドリーム・ビリーバー』は、2019年現在でもセブンイレブンのCMソングとして期用されています。
- iTunes試聴&ダウンロード
-
雨あがりの夜空に
RCサクセション
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません