花王の化粧品ブランド、ソフィーナシリーズの2000年代~2010年代にオンエアしていたCMソングをまとめました。
2015年~2018年 ソフィーナ プリマヴィスタ ディア
鈴木保奈美さんが出演する花王「ソフィーナ プリマヴィスタ ディア」「明るさアップ化粧下地篇」のCMソングの曲名は、『シェリーに口づけ(Tout Tout Pour Ma Chérie)』、オリジナルはミッシェル・ポルナレフ(Michel Polnareff)の楽曲です。
ミッシェル・ポルナレフ(Michel Polnareff)の代表曲で日本でもサッカーの応援歌などでもお馴染みのフレンチポップの定番曲です。
1969年に本国フランスではアルバム未収録シングルのB面としてリリースされ、日本では1971年に邦題『シェリーに口づけ』として再リリースされると40万枚を超える大ヒット曲となりました。
その後も世界中のアーティストからカバーされ続けている人気曲で、日本のCMソング、『サントリー・カロリ・ゼログリーン』などでも楽曲が起用されています。
フランスを代表するシンガー・ソング・ライター。
1966年にデビュー、全盛期の70年代には日本でも4度ツアーを行なっています。
2016年 ソフィーナ プリマヴィスタ (-5歳肌)-ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル
菅野美穂さん、井川遥さん、石原さとみさんが出演する花王 ソフィーナ プリマヴィスタ (-5歳肌)のCMソングの曲名は、『ゼア・マスト・ビー・アン・エンジェル(There Must Be An Angel (Playing With My Heart) )』、オリジナルはユーリズミックス(Eurythmics)の楽曲を重住ひろこがカバーしています。
1985年にシングル・リリースされ全英1位を獲得した代表曲。
イギリス人のアニー・レノックス(Annie Lennox)とデイヴ・スチュワート(Dave Stewart)の男女2人組ユニット。
現在は活動を停止してお互いにソロ活動をしています。
日本のシンガー・ソング・ライター。
作曲家としては「チューボーですよ!」のエンディングテーマや柴咲コウに楽曲提供。
また4人組のR&Bコーラスグループ「Smooth Ace(スムース・エース)」のメンバーとしても活動しています。
Eurythmics – There Must Be An Angel (Playing With My Heart)
2014年 ソフィーナクッション泡洗顔料-よくあることさ
優香さんが出演する花王 ソフィーナクッション泡洗顔料(SOFINA)のCMソングの曲名は、『よくあることさ (It’s Not Unusual)』、オリジナルはトム・ジョーンズ(Tom Jones)が歌っていた楽曲をコマーシャル用にアレンジしてカバーしています。(歌手名不明)
1965年にシングルリリースされチャートでは全英1位、全米10位のヒット曲となりました。
その後にシュープリームスやシェール等の多くのミュージシャンにカバーされているトム・ジョーンズの代表曲のひとつです。
1960年代から活躍するイギリスのベテランシンガー。
代表曲である『よくあることさ』『恋はメキ・メキ』などは現在でも日本のCMソングやテレビ番組のBGMとしてよく起用されています。
2014年 ソフィーナボーテ/シー
2014年夏オンエア、菅野美穂さんが出演する花王 ソフィーナボーテのCMソングの曲名は、『シー(She)』、映画『ノッティグヒルの恋人』のテーマソングとしてとしても日本でもなじみのあるナンバーです。
映画のテーマ曲を歌っているのはエルヴィス・コステロ(Elvis Costello)ですが、
このソフィーナボーテのCMでは、声は良く似ている歌手がカバーしています。。
オリジナルの楽曲の日本での邦題は「忘れじの面影」のタイトルでフランスのシンガーソングライターであるシャルル・アズナヴール(Charles Aznavour)が、1974年に発表した楽曲です。
1977年にパンク全盛期のイギリスでデビュー、自身のバンド、ジ・アトラ1クションズを率いてのシャープなバンドサウンドからオーケストラとの競演など幅広く活躍しています。
2014年 オーブクチュール ロングキープルージュ-アイ・ビリーブ・イン・ミラクル
井川遥さん、菅野美穂さんが、出演する花王 ソフィーナオーブクチュール ロングキープルージュのCMソングの曲名は、『アイ・ビリーブ・イン・ミラクル(I Believe In Miracles)』、オリジナルはジャクソン・シスターズ(Jackson Sisters )の楽曲のCMオリジナルアレンジカバー曲です。
1976年にリリースされたジャクソン・シスターズ唯一のアルバムに収録された代表曲です。
ヒットこそしませんでしたが、現在まで日本を中心に評価の高いフリーソウルの名曲でもあります。
またテレビ朝日系列の『くりぃむクイズ ミラクル9』の挿入歌としても起用され、モーニング娘の「Loveマシーン」の元ネタとも言われています。
アメリカ・カリフォルニア出身のジャクソン家の5人姉妹による女性R&B、ソウルグループ。
モータウンの名プロデューサー、ジョニー・ブリストルによって女性版のジャクソン5として結成されました。
同じジャクソン姓ですが、マイケル・ジャクソンの在籍していたジャクソン5とは関係がありません。
商業的には、うまくいかずに1976年に発売されたアルバムのみで活動を終えています。
90年代以降、フリー・ソウルブームの影響で再評価されています。
2014年 ソフィーナジェンヌ/ラヴィン・ユー
2014年秋オンエア、佐々木希さんが出演する 花王 ソフィーナジェンヌ(SOFINA jenne)「ハマルよ、ジェル乳液篇」のCMソングの曲名は『ラヴィン・ユー(Lovin’ You)』です。
オリジナルはミニー・リパートン(Minnie Riperton)の楽曲をmoumoon(ムームーン)がカバーしています。
男女2人の日本の音楽ユニット。
メンバーはボーカルおよび作詞を担当するYUKAとギター、キーボード楽曲制作を担当する柾昊佑。
ユニット名のmoumoonとは、フランス語の『mou(やわらかい)』と、英語の『moon(月)』をかけあわせて作った、“やわらかい月”という意味の造語だそうです。
アメリカシカゴ出身のR&B歌手、1662年デビュー、1979年7月12日に31歳の若さで乳がんの為に亡くなりました。
2013年 ソフィーナ ホワイトプロフェッショナル/カーマは気まぐれ
江角マキコさんが出演する花王 ソフィーナ ホワイトプロフェッショナルのCMソングの曲名はカーマは気まぐれ( Karma Chameleon )、オリジナル楽曲はカルチャー・クラブ(Culture Club)のカバーソングです。
1983年にアルバム『カラー・バイ・ナンバーズ』からシングルカットされてアメリカで3週連続1位、イギリスでも1位になった大ヒット曲でカルチャー・クラブの代表曲です。
イギリスでボーイ・ジョージを中心に結成された4人組のバンド。
1981年にデビュー、1986年に活動停止をはさんで1998年には再結成されました。
2012年 ソフィーナクッション泡洗顔料-恋はあせらず
優香さんと高畑淳子さんが出演する花王ソフィーナクッション泡洗顔料のCMソングの曲名は、『恋はあせらず(You Can’t Hurry Love)』、ダイアナ・ロス&スプリームス(Diana Ross&The Supremes)がオリジナルの楽曲のコマーシャル用カバーソングです。
オリジナル楽曲は、1966年にシングルリリースされ全米No.1ヒットとなりました。
フィル・コリンズ(Phil Collins)をはじめ多数のカバーソングがリリースされています。
1964年にデビューした黒人女性3人組グループ。
1969年にダイアナ・ロスが脱退してソロになりますが、活動は77年まで続き解散しました。
2012年 オーブ・クチュール-あなたのとりこ
2012年冬オンエア、佐々木希さん、菅野美穂さん、江角マキコさんが出演する花王ソフィーナ オーブ・クチュールのCMソングの曲名は『あなたのとりこ(Irresistiblement)』、オリジナルはシルヴィ・バルタン(Sylvie Vartan)の楽曲のCMアレンジでカバーしています。
オリジナルは、1968年に本国のフランスでリリース、1972年には日本で再リリースされヒットしました。
フレンチ・ポップの代表的な名曲の1つで日本でも過去に何度もCMソングや主題歌になっています。
アルバムでは、『あなたのとりこ~シルヴィ・バルタン・ベスト・コレクション』等に収録されています。
2001年に公開された日本の映画、ウォーターボーイズの挿入歌としても使われていました。
この楽曲の過去のCMオンエア
- スズキ・エコカー-「ギュッ!」篇(2011年)
- キリン ホップの真実「たいそうな名前篇」(2009年)
フランス出身で1961年に17歳でデビュー、60年代から現在まで継続してツアーをするほど日本でも高い人気があります。
2009年 オーブクチュール-ドリームガールズ
菅野美穂さん出演の花王ソフィーナ オーブ・クチュール(AUBE couture)のコマーシャルソングの曲名は、2007年のビヨンセ(Beyonce)が出演しヒットした映画、『ドリームガールズ』の主題歌、「ドリームガールズ(Dreamgirls)」です。
ドリームガールズはブロードウェイ・ミュージカルを元にした黒人コーラスグループ、スプリームスをモデルとしたミュージカル映画です。
タレントの渡辺直美さんがビヨンセのモノマネをする時によくこのドリームガールズをBGMに使っていますね。
アメリカ出身、1998年にデスティニーズ・チャイルドというグループでデビュー後に、ソロになって8週連続ビルボード・ホット100シングルチャートで1位やグラミー賞受賞など数々の記録をもつR&Bシンガー。
コメント